広告 Others

手肌に優しい食器洗剤!「シャボン玉 EM食器洗い液体せっけん」

めーん

手荒れがなくなったんだけど、食器洗剤が原因だったのかな~

洗剤ひとつで肌の状態って変わるよね

うさこんぶ

今回はシャボン玉せっけんの食器洗剤、「EM食器洗い液体せっけん」をご紹介します。

私はもうずっと「シャボン玉せっけん」の歯磨き粉や石けんを使っているのですが、その理由は「原材料がシンプル」だからです。

こちらの記事でご紹介したのも「シャボン玉せっけん」の製品ですが、今回ご紹介するものが「液体タイプ」なのに対し、「泡タイプ」の食器洗剤となっています。

あわせて読みたい

成分も異なっているので、液体タイプ派の方はぜひ今回ご紹介する「シャボン玉せっけんのEM食器洗い液体せっけん」をチェックしてみてくださいね!

  • 手肌に優しい食器洗剤を使いたい
  • 石けん成分がベースの食器洗剤がいい
  • 環境にも優しい食器洗剤がいい

そんなあなたにオススメです。

れうぃしあ

なるべくなら、肌や体に優しいものを使いたいよね!

【シャボン玉せっけん】EM食器洗い液体せっけん

今回ご紹介する【シャボン玉せっけん】EM食器洗い液体せっけん。

うさこんぶ

「EM」って何?

そう思った方も多いのではないでしょうか。

私も不思議に思ったので、「シャボン玉せっけん」の公式HPを見てみたところ、こう書いてありました。

EMとは、人間や環境に役立つ「善玉菌」(乳酸菌や酵母)などの集合体のことです。
農業、畜産、河川浄化、健康などの分野において世界100ヶ国以上で使われています。

引用:シャボン玉せっけん公式HP

EMには生活排水などの浄化や土壌の活性化といった、環境面に優しいといった特徴があるようです。

つまり、【シャボン玉せっけん】EM食器洗い液体せっけんは、私たちの手肌に優しいだけではなく、環境にも優しい製品なのだと思います。

めーん

ちなみに使用感はどんな感じなの〜?

使ってみた使用感の感想をひとことで言うと!

泡立ちがいい

しっかり流さないと、ぬめりが残りがち

といった感じです。

石けん成分ならではの「ぬめり感?」は以前ご紹介したこちらの製品と同様に、若干あるように感じました。

あわせて読みたい
れうぃしあ

お湯で丁寧にしっかり洗い流せば、食器もキュッと洗い上がってくれるよ〜

そんな【シャボン玉せっけん】EM食器洗い液体せっけんの特徴をまとめてみました。

  • 液体タイプの食器洗剤
  • EMが特徴的で石けん成分で出来ている
  • 泡立ちがいい
  • 洗剤はしっかりと流す感じ
  • 無香料

原材料はこちらの「純石けん分(23% 脂肪酸カリウム)」となっています。

一般的な食器洗剤は何種類もの原材料が入っていたりしますが、こちらはとてもシンプルですね。

そこが私の「シャボン玉せっけん」製品を好きな理由だったりもします。

まとめ

今回ご紹介した、【シャボン玉せっけん】EM食器洗い液体せっけんはいかがだったでしょうか?

主な特徴はこんな感じでした。

  • 液体タイプの食器洗剤
  • EMが特徴的で石けん成分で出来ている
  • 泡立ちがいい
  • 洗剤はしっかりと流す感じ
  • 無香料

手肌の荒れに悩んでいる方は、原材料もシンプルなこちらの製品をぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

元アトピーの私も使ってみてよかったと思える製品です。

ちなみに私はディスペンサーに詰め替えて使っているのですが、こちらのお得な大容量サイズもあります。

口コミもたくさんあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

「食器洗剤は泡タイプ!」という方は、よかったらこちらの記事もご覧ください。

無香料なので、香りが苦手な方にもオススメです。

あわせて読みたい
うさこんぶ

ボク、食器洗いがキライだから少しでも気分を良くしたい…

そんなあなたへは、天然香料のナチュラルでいい香りが楽しめる、こちらの食器洗剤がオススメです!

あわせて読みたい

手肌の荒れに悩んでいる方は、自分に合う食器洗剤をいろいろ試してみて、お気に入りの一つを見つけてみてはいかがでしょうか。

れうぃしあ

香りの有無や使用感など、やっぱり好みもあるよね!

-Others