
マヨネーズって美味しいよね
うん!ゴクゴク飲んじゃうねっ!


え…飲みものなの?
マヨネーズって美味しいですよね。
さまざまな料理に使えるので、便利で万能な調味料のひとつです。
そんなマヨネーズを選ぶとき、味はもちろんですが「アミノ酸」を気にする方も多いのではないでしょうか。
今回はそんなあなたに向けて、「アミノ酸不使用」で「無添加」のマヨネーズを3つご紹介したいと思います。
よかったら参考にしてみてくださいね!

食べ比べてみた感想も書いてるよ~
アミノ酸不使用で無添加のマヨネーズ3選

今回はこちらの、アミノ酸不使用で無添加のマヨネーズを3つご紹介します!
- 【創健社】有精卵マヨネーズ 300g
- 【ムソー】平飼い鶏の有精卵マヨネーズ 290g
- 【秋川牧園】秋川牧園のマヨネーズ 250g
それぞれの特徴や原材料、味、絞り出し口について感想を書いてみました。
【創健社】有精卵マヨネーズ 300g


コクのあるマヨネーズが好きな人には物足りないかも
「あっさりまろやか仕立て」とパッケージにもあるように、今回ご紹介するマヨネーズと比べて、いちばん味が薄い印象です。
野菜スティックなどに付けて食べるよりも、サラダなどにかけてドレッシングのように使う方が向いていると思います。
ただ使い勝手は便利です。
星型と細口のダブルキャップなので、ポテトサラダなどたっぷり使いたい時や、お好み焼きに細くかけたい時など、使い分けができるのがいいですね。

「有精卵マヨネーズ 」の特徴と原材料を見てみよう~

【ムソー】平飼い鶏の有精卵マヨネーズ 290g


どんな料理にも合う感じのマヨネーズだよ〜
ほどよい酸味が美味しく、今回ご紹介するマヨネーズの中で、濃厚さは「真ん中」といった感じです。
有機りんご酢と瀬戸内レモンの果実酢を使用されているので、これが美味しさの決め手なのかな。

絞り出し口も創健社の「有精卵マヨネーズ」と同様、細めと星型になっていて、細くも太くも出せるようになっています。


「平飼い鶏の有精卵マヨネーズ」の特徴と原材料を見てみよう~

【秋川牧園】秋川牧園のマヨネーズ 250g


今回ご紹介した3つのマヨネーズの中でマイベストだよ〜
しっかりとしたコクがあって、濃厚でとても美味しいです。
そして濃厚な分?マヨネーズはぽってりとした感じで出てきます。

デメリットを挙げるとすれば、絞り出し口が大きめなので、お好み焼きやたこ焼きにサラーッと「細めでかけたい!」という方には向かないと思います。
個人的に野菜スティックにたっぷりつけて食べるのが、マヨネーズそのものの味を感じられるのでオススメです。

ムソーの「平飼い鶏の有精卵マヨネーズ」(左側)と「秋川牧園のマヨネーズ」(右側)を並べてみたのですが、濃厚なだけあって?色が全く違いますね。


それでは、「秋川牧園のマヨネーズ」の特徴と原材料を見てみよう~

「秋川牧園のマヨネーズ」を購入するには、会員登録が必要
こちらの「秋川牧園のマヨネーズ」を購入したい場合は、「秋川牧園」に会員登録する必要があります。
会員登録不要の「秋川牧園ウェブショップ」もあるのですが、こちらで検索してみても出てこなかったので、「秋川牧園のマヨネーズ」を購入したい場合は、会員注文サイトからの購入となるようです。
会員登録して宅配会員になると、初回注文時に年間登録金として500円の支払いが発生するので、「いきなり登録するのはちょっと…」という方は、こちらの秋川牧園の「はじめての農園セット」を試してみてはいかがでしょうか。
秋川牧園では宅配野菜のほか、無添加の調味料やオリジナルの冷凍食品など幅広い取り扱いがあります。
私もこちらでずっと宅配野菜を購入しているのですが、「秋川牧園のマヨネーズ」に出会ったのがきっかけで、それまで購入していた「アミノ酸」入りのマヨネーズを購入しなくなりました。

まとめ

今回ご紹介した、アミノ酸不使用で無添加のマヨネーズ3選はいかがだったでしょうか。
- 【創健社】有精卵マヨネーズ 300g
- 【ムソー】平飼い鶏の有精卵マヨネーズ 290g
- 【秋川牧園】秋川牧園のマヨネーズ 250g
味の好みや絞り出し口の使い勝手など、自分の好みってありますよね。
私は秋川牧園のマヨネーズが一番好きなのですが、絞り出し口はご紹介した3つの中で一番太く、使い勝手はいいとは言えません。
でも味がとても美味しいので、もう何度もリピートしています。
「アミノ酸不使用」や「無添加」なのはもちろん、その次に大切に思うところは、あなたにとってどんなところでしょうか。

好みにピッタリのマヨネーズに出会えると嬉しいよね~
